【自転車=ムリ!】
- 「ありえない!」
と思わず叫んでしまったのは、ちょうど半年前の日曜日。
遅めのブランチを家族で食べ終わり、お気に入りのコーヒーと
2つ目のドーナッツを手に取りかけていた時です。
妻のママ友のだんな様が、会社までの電車通勤を
あろうことか健康のために自転車に変えて調子が良くなったので、
僕にもどうか?と話題を振った時に無意識のうちに発した言葉。
聞けば会社まで小1時間、雨の日以外毎日自転車で通勤しているそうです。
(自転車ツーキニストという単語は当時知る由もありませんでしたが)
さらに週末には50-100km位走っているのだと。バイク(この時は、
オートバイ=バイクでした)ではなく、自転車で?
「ポカン」とバカみたいに口をただあけ、聞いていました。
鉄人だ、きっと学生時代はバリバリの体育系なんだ、きっと自分とは元から
違う方なんだ、筋肉もすごいんだと想像し、でもイメージは何故か
橋本聖子さんの筋肉質の体が脳裏に浮かんでしまったけど・・・
【生活習慣病=懲りない生活】
それに対し自分は、会社の健康診断でここ10年、特にアラフォーを過ぎたあたりから、
いつも決まってコレステロール値、中性脂肪数値が悪化傾向、
栄養士さんのカウンセリングも夫婦で受けたことがあります。
ドーナッツやアイスクリーム!など甘いものが大好きですが、改善しようとせず
いつまでもそういう生活を懲りもせず続けている自分は、「聞かなかったことにしよう!」
と思いそそくさと席を立ち、「あっ、仕事が残ってた!」などと、ばればれの言い訳を
口にしてました。
これではいけない!
と何度思ったことか・・・
一大決心でスポーツジムに入会し汗をかくも、だいたい2ヶ月目ごろから、
「今日は仕事が残ってるぞ」「のどの調子が良くないので大事をとろう」などと
一生懸命に「理由」を見つけてはさぼっての繰り返しでした。
転勤もありこの10年間で結局、4箇所のスポーツジムに通いはしました。
でも続かず、そのたびに月会費がもったいないから退会手続きは忘れないこと!と
いつも妻にあきれた顔で言われ続けた過去があるので、この手の話は苦手です。
0コメント