【クロスバイクは頼りになるバイクだ!】
早速、雑誌を購入!!
どのメーカーにするのか悩みました。
実は悩んでいる時がこの上ない幸福な時。。。
デザイン、カラー、ブランド力などで悩んだ時の解決方法が、
ネットに載ってました。
ある種,有名メーカーなら、直感で決めて良し!と
非常にわかりやすいアドバイスでした。
どうせ、初心者なのだからまずは、継続出来る事を(飽きないように)
優先で考えるべきだというないようでした。
走りがどうこう等のうんちくは、まともに走れるようになれば、
自然と分かってくるものだそうです。
ただし、あまりに低額予算よりその一つ上のレベルのバイクを買ったほうが、
パーツのグレードなどで結果長く使えるのは、どんなスポーツ用品と同じみたいです。
まずは、人気のメーカー、車種などがどこかを中心に調べたほうが良いと
思います。パーツのグレードは、いざとなれば後から買い換えることは
可能ですので、柄とかのそのバイクの持っているイメージを気に入るかの
決め方で良いと思います。
自分は初中級レベルで、パッと見て気に入ったバイクがあったので、それに決めようと
決心しました。久しぶりの自転車かぁ、今度も休みにでも買いに行くかと
ワクワク感で満足してその日は、ベットに潜り込みました。
早くも夢の中で、海辺のサイクリングロードをさっそうとバイクを乗っている
何故か小学生の自分がいました。
次の休みの日、実物を見に専門店に行ってみました。気に入れば購入するつもりです。
お目当てのバイクはメインに陳列されていました。
カッコ良い!!
ママチャリとは偉い違いだ。
すごく乗りやすそうな印象です。
例によって早くも海辺を走っている自分の姿が頭に浮かんだのでした。
0コメント