50代ですが、大丈夫?

正直、最初に思ったのが中高年でデビュー

しても良いものなのかどうか。

イメージ的には、20~30代が

バリバリ乗るもの、もしくは

競輪選手みたいにモリモリの

筋肉質の人が乗るもので、

とてもとても50過ぎてから,

デビューする類のものと思って

いませんでした。


さらに、街で見かけるロードバイクに

乗っている人のウエアが、

追い打ちをかけます。


とても街で着る、着られる色合い

ではないし、さらにさらにパンツは

ぴっちり!


とても、普通の精神状態では無理

だと思ってました。


要するに、敷居が高いと思わせる

のには十分なイメージです。


それでもって、バイク自体の価格が

ゼロがひとつ多いです。


自転車で20万!そんなバカな!!

もっとびっくりなのは、

それでも入門用。


少しかじると、40-50万!!

自分の価値観が崩れかかりました。


でも、大丈夫です。乗れます。

楽しめます。面白いです。


趣味を持てました。かなり心地よいですよ。



・体力面での不安


果たして運動を何十年もしてないのに、

いきなり出来るのか?

間違いなく、ジョギングなどは

1キロもきつくて無理でしたが、

バイクは、いきなり10キロ、

20キロは乗れます。


乗れますが、

特に初日はいろいろな事で神経も

疲れて、バタンキューでした。


最初の1ヶ月位は、とにかく疲れます。

このペースでは、続かない!


でも投資金額を考えると・・


妻に何を言われるか分からない!

でも体力がきつい。


明日会社行けるだろうか?


とても不安。


そんな時、アミノ酸系の記事を

見つけました。


体を動かすために必要なタンパク質の

材料となるアミノ酸を補充することに

よって、回復力がつき毎日を快適に

過ごせるようになるみたいでしたので、

試しに摂取したところ、

明らかに体力の回復力が違いました。


これなら、会社に行けそうです。


PS.アミノ酸パワーはすごかったです。

自分にはあってました。

体力回復が桁違いでしたので、

その後ライド距離もぐんぐん伸びていきました。

50代からのロードバイク簡単物語!

メタボ対策で一大決心。ロードバイクにデビューのドキドキ感を。