初心者に人気のロードバイク!!

・初心者に人気のロードバイクメーカー!!


ネットや雑誌をながめながら、ついに

コレっていうロードバイクが決定!!


というか、実は一番最初に見て気に

なったメーカーがありました。


ユーチューブでツール・ド・フランス

をみて気になり、雑誌・PCで確定

してました。


やはり、直感的に気に入ったみたいで、

こればかりは浮気なしでした?


「TREK」トレックのロードバイク

です。


この辺は完全に個人の趣味です。

あなたにもきっとベストな一台が

見つかるはずです。

ちなみに最新版の人気バイク

メーカーです。

・ロードバイクメーカー人気ランキングTOP10

            

1.ジャイアント(台湾)

2.キャノンデール(アメリカ)

3.トレック(アメリカ)

4. スペシャライズド(アメリカ)

5.ピナレロ(イタリア)

6.アンカー(日本)

7.ビアンキ(イタリア)

8.コルナゴ(イタリア)

 

9. フェルト(ドイツ)

10. クォータ(イタリア)


・ロードバイクメーカー特徴


人気ブランドの特徴です。


1.GIANT ジャイアント(台湾)

コストパフォーマンスで選ぶなら

ジャイアントと言われるぐらい

コスパが最高です!


台湾メーカーと聞くと意外?

ちょっとと思いますか?

でも心配無用です。

安かろう悪かろうではありません。


実は台湾はロードバイクがすごく

盛んなんです。


日本はもとより、ヨーロッパ、アメリカ

にも進出していますし、あのツール・ド

・フランスにもバイクを提供しています。


日本で一番人気のメーカーで、

ほとんどのショップに実車があると

思います。


しかもジャイアントは、日本国内に

ジャイアントストアがあります。

(2017.4現在30店舗)


東京では目黒通り店、二子玉川店、

板橋店、国立店、

聖蹟桜ヶ丘店。

神奈川県には、港北店。

埼玉県は、川越店などがあります。

大阪府には、大阪店、堺店。

兵庫県には、神戸店などがあります。

他のメーカーに比べ圧倒的な体制です。


そもそも他のメーカーでは、全国展開は

基本していません。

それだけ、気合が入っている

メーカーです。

アフターサービスも充実。

われわれ初心者にとっては、

嬉しい存在です。


【弱虫ペダルでは、誰が乗ってるの?】


箱根学園主将にしてエースの

福富寿一君が乗ってます。

金髪に太眉毛でいつも厳しい

顔つきで鉄仮面と言われてる。


また「俺は強い」が口癖で過去に

反則したことを悔い、最強のチームを

作り正々堂々を勝負して勝つことこそ

罪滅ぼしになると思い因縁の相手、

総北の金城と再戦を挑んだ絶対的

箱根のエース。


キャノンデール(アメリカ)


蛍光色のグリーンがイメージカラー。

実際に店でみるとカッコイイです。


グリーンが店内で光ってます。


欲しくなります。


美しいのはイタリアメーカー。

カッコイイのはアメリカメーカーと

自分は考えてます。


キャノンデールは60年代にフレームの

素材革命を起こしました。


当時のフレーム素材は「クロモリ」が

メインだったが、高性能のアルミ素材の

ロードバイクを発表。


また、80年代にはマウンテンバイクを

他に先駆けて発表。さらにリアサス

ペンション付きバイクを量産するなど、

先進的な技術を誇ります。


【弱虫ペダルでは、誰が乗ってるの?】


手嶋純太君 総北高校新シリーズで主将。

パーマ頭の長髪でパーマ先輩と

呼ばれている。


他の部員に比べやや才能は劣るが

努力家で、さらに頭の回転の速い策士

でもあり不足分をカバーする。


次号に続きます。

50代からのロードバイク簡単物語!

メタボ対策で一大決心。ロードバイクにデビューのドキドキ感を。